こんにちは、むろです。
歴史上の偉人をプレイするの楽しいですよねー!
今回は『ドラゴンとガールズ交響曲』という美少女が登場するゲームアプリをご紹介します!
インストールはこちら↓
iOS

Android

もくじ
どのようなゲーム?

「ドラゴンとガールズ交響曲」は2020年10月にスマホアプリとしてリリースされた、歴史上の偉人と同姓同名の美女が多数登場する放置系に分類される基本プレイ無料のRPGゲームです。
本作はキャラがヌルっとリアルに動くLive2Dと呼ばれるシステムが採用されており、更にボイスも用意されていますので、美女キャラの魅力を存分に堪能することができます。

男性なら誰もが惹かれる美麗グラフィックで描かれた美女に注目されがちな本作ですが、遊びやすさも抜群となっています。
バトルは基本フルオートで進行しますので、難しい操作は一切ありません。またゲームを起動していない間でも、ゲーム内で経験値が獲得できる放置系要素も搭載されています。
その為、忙しくて中々ゲームが起動できない社会人の方でもやり込みやすくなっています。
ゲームの進め方
序盤をスムーズに進めたいならリセマラ必須!

「ドラゴンとガールズ交響曲」ではゲーム序盤に用意されているチュートリアルを進めていくと、無料で10連ガチャ等を引くことができます。ここで出現するキャラの中には超激レアキャラも含まれています。
本作では低レアのキャラでも育てていくことで、ある程度使えるゲームバランスにはなっています。しかし上位の激レアキャラは破格の性能を持っていますので、無料で引けるガチャで激レアキャラを確保しておくとゲーム序盤を有利に進めていくことができます。
リセマラ自体は10~20分程度で可能になっていますので、手軽にリセマラを繰り返せるようになっています。
基本的にSSRキャラが出た段階でリセマラを終了しても大丈夫ですが、より厳選するなら汎用性の高さに優れた光or闇属性のSSRキャラがおススメです。
キャラ育成と併せてストーリーを進行し、コンテンツを開放していこう!

序盤のチュートリアル終了後はストーリーを優先的に進めていきましょう。
ストーリーが進行すると「ミッション」など、色々なコンテンツが開放されていきます。ゲーム内で出来ることがどんどん増えていき、キャラの育成も楽になっていきます。また本作の魅力の一つである放置要素もストーリーの進行状況が関係しており、ストーリーを進めることで放置時の報酬が増えていきます。
キャラの育成に関してですがもともと強い激レアキャラを育てるのも良いですが、1人のキャラを集中して育てるよりも複数キャラバランスよく育てていった方がストーリーを進めやすくなるのでおススメです。
放置報酬の受取とデイリーミッションのクリア

本作では一般的なゲームと異なり、プレイしていない放置中でもゲームが内部で進行しています。
放置した時間によって放置報酬を受け取ることができるのですが、この放置報酬には時間の上限が設けられています。
あまり長く放置しすぎると上限を超えた分が無駄になりますので、定期的にゲームを起動して放置報酬をしっかり受け取るようにしましょう。

本作には毎日ゲームをする上で目標となるデイリーミッションが用意されています。
デイリーミッションをクリアすると様々なアイテムが貰えますので、その日初めてゲームを起動した際はデイリーミッションを最初にこなすことをおススメします。
4.戦力が整ってきたらタワーチャレンジやアリーナに挑戦しよう!

本作にはメインストーリーとは別にタワーチャレンジやアリーナなどが用意されています。
タワーチャレンジはクリアする毎に上階へ登っていくシステムになっており、どこまで登れるかやり込めるようになっています。指定の階数を突破するとデイリー報酬が開放されますので、まずはデイリー報酬GETを目指して上を目指すのがおススメです。
対してアリーナは他のプレイヤーと対戦が楽しめるシステムとなっており、対戦で勝利することでポイントが獲得できます。
ポイントによって順位が決定し、1シーズンが終了した時点での順位によって様々な報酬を貰うことができます。
純粋に自分が全プレイヤーの中でどれくらい強いのか客観的に判断できる場所でもありますので、自身が付いてきたら挑戦してみましょう。
5.装備の強化とお気に入りキャラの好感度UPも忘れずに!

本作では装備にもレアリティが存在しており、低レアの白色から最レアの赤色までそれぞれ色分けされています。
装備はゲームを進めていくとドンドン入手できますが、同じものを複数入手することもあります。
このように被ってしまった装備は別の装備の強化素材として消費できますので、強い装備がGETできた際は不要な装備を強化素材として使っていきましょう。

本作に登場するキャラはGETすると、それぞれのキャラの好感度を確認することができます。好感度を上げていくと固有のキャラボイスや隠されていたプロフィール、更にはキャラ毎に用意されたストーリーも解放されていきます。
好感度を上げる方法としてホーム画面に設定する、パーティに入れて戦闘を繰り返していくなどがありますので、お気に入りのキャラをよく使うのがおススメです。
ゲーム進める上でのポイント
- パーティ編成の幅を広げる為にGETしたキャラはバランスよく育てていきましょう。
- ある程度キャラが育ってきたら積極的にタワーチャレンジやアリーナに挑戦しましょう!
- 装備も強化することで、更にストーリーなどが攻略しやすくなっていきます!
インストールはこちら↓
iOS

Android
